記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Blog

ブログの文章力を上達させる11個のコツ【文章力がない人でもOK】

ブログの文章力を上達させる11個のコツ【文章力がない人でもOK】

 

文章力がなくて、うまくブログを書けないのが悩みです。

どんなことを意識すれば、ブログの文章力が身に付くのか知りたいな。

 

このような悩みに答えます。

 

この記事を書いた人


Twitter:@NOJI_BLOG

Instagram:@noji_life

 

ブログを書いていると上手く書けなくて、「自分は文章力がないのか...」と悩むことありますよね。

 

本記事では、そんな人向けに『ブログの文章力を上達させる11個のコツ』を解説していきます。

 

ブログ初心者の方でも簡単に取り入れることができるテクニックですので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

 

NOJI
本記事を読めば、読者を惹きつける文章を書くことができるようになりますよ!

 

そもそもブログの文章力とは

 

そもそも『文章力』という言葉は、どんな意味があるのか想像できますでしょうか。

 

調べてみると、下記のとおり。

 

文章を書く力、能力

引用:weblio

 

言葉の通りだし、めちゃめちゃザックリですね。

 

僕が思うに、ブログに求められる文章力は『自分視点』と『相手視点』の2種類があります。

 

  • 自分視点の文章力:自分が伝えたいことを読者に伝える力
  • 読者視点の文章力:自然と文章の意味が理解できたり、読んでいてストレスを感じない文章を書く力

 

1つずつ説明していきますね。

 

自分視点の文章力

 

まずは自分視点の文章力ですが、ズバリ『自分が伝えたいことを読者に伝える力』です。

 

ブログを書くからには、ブログに訪れてくれた読者に、自分が伝えたいことを伝える必要があります。

 

ブログを読んでもらっているのに、自分が伝えたいことを伝えられなかったら、ブログを書いている意味がないですからね。

 

極端に言えば、文章の文法や日本語がおかしくても伝えたいことを伝えられれば何でもOKです。

 

読者視点の文章力

 

続いて、読者視点で文章力が高いと感じられる要因は下記のとおり。

 

  • 自然と文章の意味が理解できる
  • 読んでいてストレスを感じない

 

どんなに良い内容を書いていても、読みづらいと感じたら読者は離脱してしまいます。

 

書籍などのお金を払って読むものは大抵難しくても最後まで読んでもらえますが、無料で読めるブログは他のサイトに即飛べてしまいますからね。

 

ブログは誰でも理解できるように、かつ読みやすい文章やレイアウトを意識して書く必要があります。

 

NOJI

ブログに求められる文章力には『自分視点』と『相手視点』双方の観点が必要です。

読者がストレスを感じずに読める、かつ自分が伝えたいことを伝えるように書く力がブログには求められます。

 

ブログの文章力を上達させる11個のコツ【文章力がない人でもOK】

 

それでは、本題のブログの文章力が上達するコツを紹介しますね。

 

  1. 読者像を明確にする
  2. 伝えたいことを明確にする
  3. 読者に話しかけるように書く
  4. 小学生でも理解できるように書く
  5. PREP法で書く
  6. 根拠や信頼性を示す
  7. 曖昧な表現は使わない
  8. 見出しや太字を使って文章にメリハリをつける
  9. 同じ語尾の連続は避けて文章にリズムを持たす
  10. 文章が上手な人を真似る
  11. ブログをたくさん書く

 

全部で11個です。

順番に見ていきます。

 

NOJI
少し長いので、あとで読み返せるようにブックマークしておくといいかもしれません。

 

①:読者像を明確にする

 

まず最初に、自分が書く記事は「どんな人に読んで欲しいのか」を明確にします。

 

読者像を明確にすることで、どんな文章を書いていけば読者の問題解決ができるか判断することが可能です。

 

たとえば、本記事の読者像は「ブログの文章力を上達させたい人」なので、文章力が上達するコツを紹介しています。

 

読者像を明確にしないと、読者の問題解決する文章が書けず、自分が書きたいことしか書かない文章になるので注意です。

 

読者像を設定する具体的な方法は、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

 

 

NOJI
記事を書き始める前に、絶対に読者像(ペルソナ)を明確にしておきましょう!

 

②:伝えたいことを明確にする

 

ブログを書く際は、最初に伝えたいことを明確にします。

 

というのも、伝えたいことを明確にしないと、ブレブレの内容になってしまい、読者が理解しづらくなるから。

 

最初に決めた「伝えたいこと」をテーマにしてブログを書き、読者に内容がダイレクトに伝わるようにしましょう。

 

NOJI
読者は求めている内容が書かれてないと思ったら、即ページを閉じてしまうので、内容がブレている記事はNGです。

 

③:読者に話しかけるように書く

 

ブログは書籍のような、堅い文章は必要ありません。

 

友人や知り合いと会話するように書いたほうが、柔らかい文章になり、読者も読みやすいです。

 

また、ブログでは『口癖』や『文体』が個性になることもあるので、自然体で書いていきましょう。

 

NOJI

ブログに『かしこまった文章』は必要ありません。

ありのままの自分の文章でブログを書いていきましょう。

 

④:小学生でも理解できるように書く

 

ブログは誰が読んでも理解できるように書きましょう。

 

なぜなら、ブログを読む人は不特定多数だから。

 

学生が読むこともあれば、文章を読むのが苦手な人が読む場合もあります。

 

そのような人が小難しい文章が書かれているブログを読むかといえば、答えはNOですよね。

もし読んでもらえても、おそらく理解してもらえません。

 

ブログは、誰が読んでも理解できるレベルまで文章を噛み砕いて書きましょう。

 

⑤:PREP法で書く

 

そもそも「ブログの文章が上手く書けない」という人は、『PREP法』で書くとスムーズに書くことができますよ。

 

PREP法とは、プレゼンや企画で活用されている文章テンプレートでして、以下の順番で文章を書きます。

 

  • 結論:最初に結論を書く
  • 理由:結論の理由や根拠を説明する
  • 具体例:具体例でわかりやすく説明する
  • 結論:最後にもう一度結論を書く

 

結論』を最初に書くことで伝えたいことがすぐわかり、『理由』と『具体例』で理解が深まり、最後にもう一度『結論』を書くことで読者の記憶に残りやすくなります。

 

PREP法を活用すれば簡単に読者に伝わりやすい文章が書けるので、文章が上手く書けない人は活用してみましょう。

 

NOJI
本記事でも『PREP法』を活用しまくってます。笑

 

⑥:根拠や信頼性を示す

 

ブログは根拠となるデータや、信頼性の明示も大切です。

 

なぜなら、根拠や信頼性を示すことで、文章に『説得力』を持たすことができるからです。

 

たとえば、ブログのアクセスアップ方法の記事を書いたとしましょう。

実際に筆者が行なった施策で、どれだけPVが上がったのかデータが示されていたら、記事の信憑性や文章の説得力が増しますよね。

 

実際に「【ブログのアクセスアップ方法】4ヶ月で月17万PV達成した手法を解説」の記事では、信憑性UPのためのデータを示しているので、よかったら参考にどうぞ。

 

⑦:曖昧な表現は使わない

 

曖昧な表現は極力使わないようにしましょう。

 

たとえば、下記の曖昧な表現とかですね。

 

  • 〜かもしれません
  • 〜思います
  • おそらく
  • たぶん

 

もし天気予報士が「たぶん明日の天気は雨だと思います」と言ったら、本当かな?と心配になりますよね。

 

曖昧な表現は説得力が皆無です。

読者が不信感を抱く場合もあるので、極力使わないのがベストですね。

 

⑧:見出しや太字を使って文章にメリハリをつける

 

ブログは見出しや太字を使って、文章にメリハリをつけましょう。

 

というのも、文章だけがズラッと並んでいるブログは読みにくいから。

 

本記事を読んでいたら感じると思いますが、適度に見出しや太字、ボックスが使われていますよね。

 

せっかく良い文章が書けていても、読みにくかったら無意味です。

適度に装飾を使って、読んでいて飽きない記事を作りましょう。

 

⑨:同じ語尾の連続は避けて文章にリズムを持たす

 

同じ語尾を連続して使ってしまうと、文章が非常に読みづらくなります。

 

たとえば下記のとおり。

 

ブログを書いていると上手く書けず、「自分は文章力がないのか...」と悩むことがあると思います。

本記事では、そんな方向けにブログの文章力を上達させる11個のコツを解説していきます。

ブログ初心者の方でも簡単に取り入れることができるテクニックですので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

 

単調で読みづらいし、頭に入ってきませんよね。

 

とくに「〜ます」や「〜です」は連続して使いがちなので、気をつけましょう。

 

⑩:文章が上手な人を真似る

 

文章が上手な人を真似るのも非常に有効です。

 

記事構成を真似てみるのもいいし、文章をそのまま写経してるのもいいですね。

 

真似てみると、その文章を書いた人の意図や考え方が感じられるので、自分もどんどん文章力がUPしていきます。

 

注意なのは、何も考えずに真似ること。

思考停止で真似るのは無意味なのでやめましょう。

 

NOJI

丸パクリで記事を公開するのは絶対NGです。

写経の場合は、あくまでも自分の文章力UPのために行うだけにしておきましょうね。

 

⑪:ブログをたくさん書く

 

なんだかんだブログの文章力は、ブログをたくさん書くことで身につきますね。

 

僕も最初の頃の記事は、恥ずかしいレベルでしたが、ブログを100記事書いたあたりから文章力も上がってきました。

 

100記事も書くと、読者が読みやすく理解しやすい文章作りが考えられるようになったり、自分の型が見つかってスラスラと文章が書けるようになります。

 

結局はインプットよりもアウトプットが大切なので、手を動かしてたくさんブログを書きましょう。

 

補足:ブログの文章力を上達させるなら『書籍』も有効です。

 

ブログをたくさん書くのも大切ですが、書籍から基礎を身につけるのも有効です。

 

今回は僕がおすすめする文章力を高める書籍を3つ紹介しますね。

 

①:新しい文章力の教室

 

この本を読めば、読みやすい文章の書き方が理解できます。

ブログだけでなく、どんな文章を書くときにも参考になりますよ。

 

人を操る禁断の文章術

 

アフィリエイトをやるなら必ず読んでおきたい心理学の一冊です。

文章で人を動かす力が身につきます。

 

沈黙のWebライティング

 

Webライティングに特化した書籍です。マーケティング視点のライティングが身につきます。

漫画調なので、スラスラ読めるのも特徴的。

 

NOJI

上記3点はブログで結果を出している人なら、ほとんどの人が読んでいるほどの良書です。

時間があったらぜひ読んでみてください。

 

ブログの文章力を上達させて、読者を惹きつける文章を書こう:まとめ

 

以上、ブログの文章力を上達させるコツでした。

 

  1. 読者像を明確にする
  2. 伝えたいことを明確にする
  3. 読者に話しかけるように書く
  4. 小学生でも理解できるように書く
  5. PREP法で書く
  6. 根拠や信頼性を示す
  7. 曖昧な表現は使わない
  8. 見出しや太字を使って文章にメリハリをつける
  9. 同じ語尾の連続は避けて文章にリズムを持たす
  10. 文章が上手な人を真似る
  11. ブログをたくさん書く

 

ブログには難しい文法や言い回しは必要ありません。

読者が読みやすいと感じて、文章の意味が理解できればOKです。

 

本記事で紹介したコツを実践しつつ、読者が惹かれる文章を書けるようにしていきましょう。

 

人気記事【完全版】ブログで月5万稼ぐロードマップ【30記事で解説】

人気記事【2023年版】WordPressのおすすめテーマ8選【月100万稼ぐブロガーが厳選】

 

-Blog
-

Copyright © NOJI BLOG , All Rights Reserved.