
有料テーマ選びで迷ってますが、アフィンガーが気になっています。
実際に利用している人目線で、アフィンガーのレビューや特徴が聞きたいな。
このような悩みに答えます。
この記事を書いた人
本記事では実際にアフィンガーを使用している僕が、リアルなレビュー、メリット・デメリットを解説していきます。
今まで有料テーマを10個以上使ってきた経験かつ、アフィンガー使用歴2年の僕が解説するので、テーマ選びで迷っている方は参考になりますよ!
記事前半では『アフィンガーのメリット・デメリット』、記事後半では『アフィンガーの購入&導入方法』を解説しています。
当サイト限定特典付き!
当サイト経由でAFFINGERをご購入いただいた場合、当サイト限定の特典を無料で5つプレゼントさせていただきます。
\ いますぐ購入したい方はコチラ /
目次
- AFFINGER5(アフィンガー)特典一覧【当サイト限定】
- AFFINGER5(アフィンガー)の特徴
- AFFINGER5(アフィンガー)を2年使って感じたデメリット2つ
- AFFINGER5(アフィンガー)を2年使って感じたメリット5つ
- AFFINGER5(アフィンガー)の評判
- AFFINGER5(アフィンガー)の販売種類
- AFFINGER5(アフィンガー)特典の詳細【当サイト限定】
- 【当サイト限定】AFFINGER5特典①:当サイト限定トップページカスタマイズ(2020年9月追加)
- 【当サイト限定】AFFINGER5特典②:AFFINGER5の苦戦しやすい設定箇所解説
- 【当サイト限定】AFFINGER5特典③:NOJI BLOGのプラグインリストとプラグイン設定【AFFINGER5最適化】
- 【当サイト限定】AFFINGER5特典④:ブログ開設4ヶ月で月30万稼いだトレンド記事戦略
- 【当サイト限定】AFFINGER5特典⑤:フォロワー1.3万人の僕がTwitterでツイート拡散
- 【おまけ①】AFFINGER公式特典:期間限定で4,980円のプラグインが無料
- 【おまけ②】AFFINGER公式特典:稼ぐサイトの設計図
- 当サイト限定のAFFINGER5(アフィンガー)特典を受け取った人の声
- AFFINGER5(アフィンガー)の購入&導入方法3ステップ
- AFFINGER5(アフィンガー)に関するよくある質問
- AFFINGER5(アフィンガー)特典付きレビュー:まとめ
AFFINGER5(アフィンガー)特典一覧【当サイト限定】
当サイト経由でAFFINGER5をご購入していただいた場合、当サイト限定の特典を5つ無料でプレゼントします。
NOJI BLOG限定の購入特典
- AFFINGER5の当サイト限定トップページカスタマイズ
- AFFINGER5の苦戦しやすい設定箇所解説
- NOJI BLOGのプラグインリストとプラグイン設定【AFFINGER5最適化】
- ブログ開設4ヶ月で月30万稼いだトレンド記事戦略
- Twitterでツイート拡散
AFFINGER5購入後に、少しでも良いスタートダッシュを切れるよう活用していただければと思います。
各特典の詳細は、記事後半の『AFFINGER5(アフィンガー)購入特典の詳細【当サイト限定】』で紹介しますね。
AFFINGER5(アフィンガー)の特徴
結論からいうと、アフィンガーは超優秀テーマです。
アフィンガーはカスタマイズ性が高く、デザインの幅が広いこと、そしてSEO機能が豊富で収益UPしやすい特徴があります。
僕は今まで10種類以上の有料WordPressテーマを使ってきましたが、個人的にアフィンガーが1番優れていると感じていますね。
実際に僕はアフィンガーを導入して当ブログを運営していますが、以下の通りアフィンガーのおかげで早い段階で成果が出ています。
- ブログ開設初月から検索1位ワード獲得
- ブログ開設初月から月5桁達成
- ブログ開設3ヶ月目で月6桁達成
もちろんコンテンツ内容によって左右されますが、アフィンガーなくしてこの成果はありえませんでした。
SEO最適化による収益UP、デザイン性の高さ両方でおすすめできるテーマです。
AFFINGER5は有名ブロガーやアフィリエイターに愛用されているテーマ
AFFINGER5は、以下のように多くの有名ブロガーやアフィリエイターからも利用されているテーマです。
AFFINGER5を利用している人
- Daigoさん(@mentadaigo)
- マナブさん(@manabubannai)
- Tsuzukiさん(@1276tsuzuki)
- ワロリンスさん(@warorince)
- ひつじさん(@hituji_1234)
月100万以上を稼ぐブロガーやアフィリエイターはもちろん、マナブさんのようにサイト制作の際にアフィンガーを使用するケースもありますね。

AFFINGER5の製作者はだれ?
AFFINGER5の製作者は、有名アフィリエイターとして実績のあるENJIさん(@ENJILOG)です。
ブログやアフィリエイトのメディア運営、テーマ制作ではAFFINGER以外にもSTINGERというテーマを作っています。
ちなみに私はアフィンガー一択。作者のENJIさんは自身もアフィリエイターなのでかゆい所に手が届く仕様になってるしバージョンアップもどんどんしてくれる。一生ついていきたい(笑)。
— まるぼう@投資家&アフィリエイター (@onemorestepyk) April 2, 2017

\当サイト限定特典付き/
AFFINGER5(アフィンガー)を2年使って感じたデメリット2つ
実際にアフィンガーを利用して感じたデメリットを紹介します。
アフィンガーのデメリット2つ
- 機能が多すぎて使いこなすのが大変
- デザインカスタマイズにハマってしまう
順番に見ていきます。
デメリット①:機能が多すぎて使いこなすのが大変
アフィンガーの機能はかなり多いです。
デザインやメニュー、SEO機能など豊富にあるので、最初は中々全ての機能を使いこなすのは難しいかもしれません。
機能が多いことは自由度が高いというメリットもありますが、初心者の方だと迷われるかもしれませんね。
とはいえ、アフィンガーは公式マニュアルもしっかりありますし、利用者もかなり多いので、分からないことがあっても検索すれば解決できる可能性は高いです。
最初は機能が多く使いこなすのが大変かもしれませんが、慣れとマニュアルで解決すればOK。
デメリット②:デザインカスタマイズにハマってしまう
アフィンガーはカスタマイズの自由度が高く、いじれる項目が非常に多いです。
ついついカスタマイズにハマってしまい、気づいたら何時間も経っていたということも起きるかもしれません。
デザインの自由度が高く、他のサイト被りにくいというメリットの反面、カスタマイズにハマってしまうデメリットに気をつけましょう。
AFFINGER5(アフィンガー)を2年使って感じたメリット5つ
続いて、僕がアフィンガーを使って感じたメリットを紹介します。
アフィンガーのメリット5つ
- SEOに強い
- ワンクリックで簡単カスタマイズができる
- おしゃれな投稿パーツも簡単に挿入できる
- 1度購入すれば複数サイトで使える
- アフィリエイト・ブログどちらでも最適なサイトが作れる
順番に見ていきます。
メリット①:SEOに強い
AFFINGERは有料テーマの中でも『SEOに強いテーマ』として知られています。
SEOに強いと集客効果が高いため、収益も上げやすいです。
つまり『稼ぐに特化』しているテーマなんですね。

例えばですが、人気ワードの『食材宅配』では検索結果(約42,300,000 件中)の1~3位が全てAFFINGERです。

引用:AFFINGER
1〜3位が同じテーマなんて中々ありえませんが、AFFINGERならありえてしまうぐらいSEOに強いです。
また、僕も実際にブログ開設1ヶ月目でも2〜3語ワードで1ページ目に表示されたりしているので早くもその効果を実感しています。

メリット②:ワンクリックで簡単カスタマイズができる
AFFINGERは『AFFINGER管理』というメニューからワンタッチでデザインを変更できます。
ここから様々な設定ができるのですが、設定できる項目が多いため今回は一部を紹介していきますね。
サイトカラーの変更
以下のようにサイトカラーをワンクリックで変更可能。

記事スライドショー
ヘッダーにおしゃれな記事スライドショーも追加できます。
スライドする方向や時間も細かく設定可能。
ボックスメニュー機能
おしゃれなアイコン付きボックスメニューも簡単に設定できます。
タブデザイン機能
カテゴリー毎に記事一覧を切り替えられる、タブデザインが設定できます。
ヘッダーカード
おすすめ記事をヘッダー部分にカード表示も可能。
カード背景をぼかしたり、暗くしたりして文字を入れることもできます。
Google連携・広告設定
面倒くさいGoogleアナリティクやサーチコンソールの設定もここにコピペするだけでOK。
広告位置も簡単に設定できます。
メリット③:おしゃれな投稿パーツも簡単に挿入できる
投稿エディッタからワンタッチで挿入できるおしゃれ記事パーツの一部も厳選して紹介したいと思います。
タブデザイン機能
サービス | 概要 |
![]() | U-NEXT 【月額プラン】 1,980円 【配信動画数】 約50,000 【特徴】
|
サービス | 概要 |
![]() | U-NEXTでは映画・アニメだけではなく、漫画も豊富に揃えています。 ジャンルもラブコメからSF、最新漫画から完結済み作品まで幅広く取り揃えています。 |
ボックス
- 見本だよ
- 見本だよ
- 見本だよ
- 見本だよ
- 見本だよ
- 見本だよ
メモ
見本だよ
ポイント
見本だよ
注意ポイント
見本だよ
はてな
見本だよ
ここに注意
メモ
見本だよ
こんな方におすすめ
- これはダミーのテキストです
- これはダミーのテキストです
こんな方におすすめ
- これはダミーのテキストです
- これはダミーのテキストです
ココがポイント
見本だよ
ココに注意
ボタン
詳しくはコチラ 詳しくはコチラ 詳しくはコチラ 詳しくはコチラ
ランキング
ランキング1位
ランキング2位
カテゴリー記事一覧スライドショー
関連記事カード
-
【2021年】アフィリエイトASPのおすすめ完全版【初心者OK】
続きを見る
-
【2021年】アフィリエイトASPのおすすめ完全版【初心者OK】
続きを見る
ステップ
step
1記事を書く
step
2広告を貼る
step
3発生
step
4確定
テーブルの横スクロール
見本項目 | 見本項目 | 見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目 |
見本項目 | 見本項目 | 見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目見本項目 |
preボックス
html
scrolling="no" frameborder="no"
ポロライド風写真

画像の説明も付けれます。

デザイン着せ替えも可能
アフィンガーはデザインの着せ替えができます。
公式サイトにて着せ替え可能なデザインが無料配布されているので、最初から自分で設定せずにおしゃれなサイトを作ることも可能です。
デザインの種類も7種類以上ありますので、クールから可愛い系まで好みなサイトデザインを選択することができます。
メリット④:1度購入すれば複数サイトで使える
有料テーマによっては、1つのサイトに1テーマといった制限があることがあります。
ですが、AFFINGERは1度購入すれば制限なしで複数サイトで使い回すことが可能です。
アフィンガーは14,800円と高めの料金設定に見えますが、この高機能なテーマを複数サイトに使いまわせるなら正直安いぐらいですね。

メリット⑤:アフィリエイト・ブログどちらでも最適なサイトが作れる
AFFINGERは以下のような、様々なサイトでも使える万能テーマです。
- ブログ
- アフィリエイトサイト
- 企業向けサイト
通常のテーマは『ブログ向け』、『アフィリエイト向け』のように、どちらかに適正が向きがちです。
AFFINGERならどちらでも最適なサイトデザインで使えるので、わざわざ複数のテーマを揃える必要もないです。
実際に僕もブログ、アフィリエイトサイトどちらでも利用していますが、困ったことは特にないですね。

\当サイト限定特典付き/
AFFINGER5(アフィンガー)の評判
AFFINGERを実際に利用した人の『良い評判』と『悪い評判』の両方を紹介していきますね。
AFFINGER5(アフィンガー)の悪い評判
まずは、AFFINGERを利用した人の『悪い評判』を紹介します。
購入する際は『悪い評判』も気になると思うので、参考にしてみてください。
去年からずっとアフィンガーやけど、やっと慣れてきたウォウウォウ
— 時代と寝る女💋あいめこ (@zidaitoneruonna) 2019年8月24日
昨日は二つ目のブログも執筆✏️せっかく高いアフィンガーを買ったのにその素晴らしい機能を全然活かしきれていません。もちろん自分が悪いですが、ブログと同じで、変えたことによる効果が見えないからだと思う。ここは単純に、アレンジして変わることの楽しさを実感する必要があるかと思いました。
— のぶ@日本☀️元マルサの男 (@kikunoblog) 2019年8月7日
AFFINGERで多かった悪い評判
- 設定が難しい
- 機能が多くて使いこなすのが大変
AFFINGERは高機能が故に、設定箇所が多く使いこなすのが難しいという声がありました。
機能が多くなると、『この設定ってどこでするんだろう?』と迷うケースもあるかと思います。
僕も最初の1週間ぐらいは苦戦しましたが、すぐ慣れるので気になるのは最初ぐらいでした。
個人的には、AFFINGERは利用者が多いため解説記事も探せば沢山あるので、それほど気にする必要はないかと思います。
AFFINGER5(アフィンガー)の良い評判
続いて、AFFINGERを利用した人の『良い評判』を紹介しますね。
今更ですが「AFFINGER(アフィンガー)」、これスゴイですよね。@sohoの平城さんも激推しです。サイトで物販収入や広告収入を稼ぎたいなら、コレ一択のレベルのSEOパワーとクオリティ。
— おすすめ在宅ワーク WEBマーケティングノウハウ (@remote_partner) 2019年5月11日
簡単な設定だけで
ここまで綺麗に表示できるのはすごい
やはり
アフィンガー5にしてよかった
操作の自由度がちがう pic.twitter.com/Ga8UU24jrm— PTダイ@理学療法士/DaiGo弟子 (@PTDAI16) 2019年8月19日
AFFINGER のデザイン済みデータでサクッと設定してしまおうか悩み中。
僕はデザインセンスが絶望的にないので、デザイン済みのデータ配布はとてもありがたいです。
— おでぶ (@kororolog) February 23, 2019
僕もアフィンガー推し😁
何よりテーマを使い回せるから金かからなくていい。 https://t.co/XYhYJTNbLd— よっしゃらまる@兼業アフィリエイター (@yossharamaru) 2019年8月3日
アフィンガーで多かった良い評判
- SEOに強い
- 操作性が高い
- デザインが良い
- コスパ高い
良い評判で多かったのは、『SEOに強い』や『デザイン性の良さ』ですね。
SEO対策やデザインの良さは他のテーマと比べても、ズバ抜けてると僕も実際に使って思いました。
おしゃれなサイトにしつつ、SEOも頑張りたいという人にはピッタリだと思いますね!
なお、「もっとAFFINGERの評判が知りたい!」という方はAFFINGER5(アフィンガー )の評判・口コミは?利用者のリアルな声を紹介!で紹介しているので、参考にどうぞ。
\当サイト限定特典付き/
AFFINGER5(アフィンガー)の販売種類
AFFINGERは2種類の販売形式となっています。
AFFINGERの販売種類
- AFFINGER5(テーマのみ)
- AFFINGER PACK3(『上位版テーマ』と『独自プラグイン』のセット)
少しわかりづらいので、1つ1つ詳しく解説していきますね。
①:AFFINGER5(テーマのみ)
まず1つ目がWordPressテーマ『WING(AFFINGER5)』のみの販売です。
テーマだけで大丈夫なの?と思われるかと思いますが、今まで紹介した機能はこの『AFFINGER5』で全て実現できます。
どれを買えばいいか分からないという人は、こちらを購入すればOKです。
あとから機能を拡張したくなったら追加で購入もできるので、安心してください!

ちなみに、今買うと期間限定でお得なプラグインも付いてきます。
WING(AFFINGER5)の詳細
テーマ | WING AFFINGER5 | 14,800円 |
プラグイン | クレジット削除プラグイン | 通常価格2,500円→無料 |
STINGERタグ管理プラグイン3 | 通常価格4,980円→無料 | |
合計金額 | 14,800円 |
表はスクロールできます
AFFINGER5テーマのみでも、超多機能ですので安心してくださいね!
\当サイト限定特典付き/
②:AFFINGER PACK3(上位版テーマ+プラグイン)
2つ目はテーマとプラグインがセットになった『AFFINGER PACK3』です。
こちらはテーマにプラスして『高機能プラグイン』が付いてきます。
テーマもAFFINGER5上位バージョンの『AFFINGER5 EX』。
セットで買うと通常より13,600円も安く買える(53,400円→39,800円)ので、最初からガッツリ稼ぎたい人は断然こちらがおすすめです。
AFFINGER PACK3の詳細
テーマ | AFFINGER5 EX(AFFINGER5の上位ver) | 24,800円 |
プラグイン | AFFINGERタグ管理マネージャー3 | 21,800円 |
ABテストプラグイン | 4,800円 | |
クレジット削除プラグイン | 通常価格2,500円→無料 | |
マニュアル | AffiliateRun~なぜ売れないか? | 無料 |
合計金額 |
表はスクロールできます
『AFFINGER PACK3』をもっと知りたい方は以下の記事で解説しているので、参考にしてください。(当サイト限定特典付き)
>>【AFFINGER PACK3】AFFINGER5 EXを特典付きレビュー【利用者が解説】
AFFINGER5(アフィンガー)特典の詳細【当サイト限定】
冒頭でも軽く触れましたが、当サイト経由でAFFINGER5を購入すると、当サイト限定の購入特典が付いてきます。
NOJI BLOG限定の購入特典
- AFFINGER5の当サイト限定トップページカスタマイズ
- AFFINGER5の苦戦しやすい設定箇所解説
- NOJI BLOGのプラグインリストとプラグイン設定【AFFINGER5最適化】
- ブログ開設4ヶ月で月30万稼いだトレンド記事戦略
- Twitterでツイート拡散
順番に詳しく見ていきますね。
【当サイト限定】AFFINGER5特典①:当サイト限定トップページカスタマイズ(2020年9月追加)
AFFINGER5のトップページカスタマイズのマニュアルを以下2つ用意しました。
トップページ①
トップページ②
上記のトップページカスタマイズができるように、手順を1つずつ画像付きで解説しているので、誰でも簡単におしゃれなトップページを作成することができます。

【当サイト限定】AFFINGER5特典②:AFFINGER5の苦戦しやすい設定箇所解説
AFFINGERの設定でよく質問を頂く設定や、実際に僕自身が苦戦した設定箇所を画像付きで解説しています。
設定によっては、公式マニュアルやググっても見つからない設定もありますが、僕の設定方法を例として解説しているので、初心者の方でも真似ればOKです。
また、当サイトのデザインに近づけたい人も参考になるかと思います。
【当サイト限定】AFFINGER5特典③:NOJI BLOGのプラグインリストとプラグイン設定【AFFINGER5最適化】
当サイトで採用しているプラグインリストを紹介しています。
プラグインはテーマとの相性もあるので、環境によっては不具合が起きる可能性があります。
当サイトで使用しているプラグインはAFFINGER5使用で不具合が起きてないため、『どのプラグインを導入すればいいか分からない』人は参考になるかと思います。
また特に注意が必要なキャッシュ系プラグインは、当サイトの設定箇所を全て公開しています。
※おまけで『子テーマJET』の設定も公開しています。
【当サイト限定】AFFINGER5特典④:ブログ開設4ヶ月で月30万稼いだトレンド記事戦略
僕が実際にブログ開設4ヶ月で月30万円稼げたトレンド記事戦略を解説します。
ちなみに、実際に稼いでいた記事URLも公開しているので、参考にしやすいかと。
『短期間で収益を得たい』、『トレンド記事の具体的なマネタイズ方法が知りたい』という人は参考になると思います。
【当サイト限定】AFFINGER5特典⑤:フォロワー1.3万人の僕がTwitterでツイート拡散
僕のTwitterアカウントで、あなたのツイートをRT拡散します。
僕のメンション(@NOJI_BLOG)を付けて、AFFINGER購入または導入等の旨をツイートしていただければ、RTさせていただきます。
2020年9月現在、僕のフォロワーは1.3万人。フォロワー層はブロガーがほとんどで、AFFINGER利用者も多いです。
たくさんの人の目に留まると思うので、フォロワー増加やアクセス数UPになるかと思います!
実際に僕がRTした人から『多くの人から見てもらえた』という声を頂いています。
これがフォロワー1万人越えの力か😭
ちなみにいつもインプレッション200くらいです。 pic.twitter.com/YuVZm8mv5E— たむり@Webライター (@guruguru1289) May 23, 2020
【おまけ①】AFFINGER公式特典:期間限定で4,980円のプラグインが無料
AFFINGERを購入すると付いてくる公式特典ですが、今AFFINGER5を購入すると「STINGERタグ管理プラグイン (4,980 円)」が無料で付いてきます。
このプラグインの機能は『よく使うコードをテンプレ化して一括管理できる』のですが、これがとても便利で僕も愛用しています。
今なら通常4,980円が無料で手に入るので、なるべく早めに購入することをおすすめします。
【おまけ②】AFFINGER公式特典:稼ぐサイトの設計図
こちらもAFFINGERを購入すると付いてくる公式特典ですが、製作者のENJIさんのノウハウが詰め込まれた『稼ぐサイトの設計図』が付いてきます。
内容としては、WordPressの基本設定や記事の書き方、サイト設計やテーマの設定など初心者から上級者まで参考になるノウハウです。

\当サイト限定特典付き/
当サイト限定のAFFINGER5(アフィンガー)特典を受け取った人の声
特典を受け取った人の声も気になると思うので、実際に当サイト限定特典を受け取った方の声を紹介していきますね。
NOJIさん(@NOJI_BLOG)の記事を参考に
【 AFFINGER 】をブログに導入👍【 NOJI BLOG限定の購入特典 】
・必要なプラグイン
・細かい設定ポイントとっても分かりやすかったです💡大満足😌
DM問合せも即返答サポート!
NOJIさんありがとうございました😊✨#ブログ初心者#ブログ仲間募集中 https://t.co/nU5VRMjku7— りょう@宇宙ブロガー (@gadgetspace_) March 22, 2020
@NOJI_BLOG さんのAFFINGERの特典今日全部拝見しました!
今はまだ理解出来ない内容もありましたが、
『丁寧』に『事細かく』書かれていて『非常に濃い内容』となっておりとても満足です!
本当にありがたいです
学びながら頑張って良い記事書けるように精進します!#ブログ#ブログ初心者
— まっちゃん。主夫 &エンジニア&ブログ (@taru_masashi) March 21, 2020
ブログを書き終わったら一度は見直して【7つの手順】https://t.co/hAKd7OZkLN
NOJIさん(@NOJI_BLOG )のサイトからAFFINGERを購入しました。プラグインリストの特典が嬉しくて嬉しくて😊
まだ完成ではありませんが、新しくなった副業道場を是非ご見学下さい🎉— ゴリアスの副業道場@40代50代からの副業の作法 (@hukugyou_dojou) March 21, 2020
【 AFFINGER 5 導入 】
朝から有料テーマに移行してました😎
NOJIさん(@NOJI_BLOG )のブログから購入することで特典も貰えて、スムーズに導入することができました✨
ありがとうございます🙏
まだ途中だけど、めっちゃかっこよくできそう🔥🔥#副業 #ブログ https://t.co/avQ96FPmiO pic.twitter.com/flI6DLxMPU
— ぐん @ エンジニア | ブロガー (@gunjiblog) April 11, 2020
ようやく念願のアフィンガー5を購入しました🤗
いつもブログを拝見させていただいて、勉強しまくらせてもらっている
NOJIさん(@NOJI_BLOG )の記事から購入させていただきました✍️NOJIさんからの特典の恩恵で、ブログのアクセスが伸びています🙌#ブログ書け#ブログ初心者#アフィンガー pic.twitter.com/fXWFJHnU18
— カタクリ | 大学生×フリーランス (@katakuri_29) April 2, 2020

\当サイト限定特典付き/
AFFINGER5(アフィンガー)の購入&導入方法3ステップ
アフィンガーの導入手順を解説していきます。
画像付きで説明していますので、そのまま真似ていただければ簡単に導入できますよ!
アフィンガーの導入方法3ステップ
- AFFINGER5を購入する
- AFFINGER5をダウンロードする
- AFFINGER5を導入する
それでは順番に見ていきます。
ステップ①:AFFINGER5を購入する
まずはAFFINGER5を購入しましょう。
step
1AFFINGER公式サイトにアクセス
『AFFINGER公式サイト』にアクセスします。
step
2AFFINGER5を購入する
画面を少し下にスクロールし、『ご購入はこちら』をクリックします。
当サイト限定特典が付いてることを確認し、『初めてインフォトップをご利用の方はこちら』をクリックします。
上の画像のように特典が表示されない方は、Cookieが無効になっている可能性があります。
以下のどれかで解決するかと思います。
- ブラウザのCookieを有効にする。
- 履歴やキャッシュを削除する。
- 違う端末で見てみる。
上記で解決できない場合は、個別で対応しますので、お問い合わせフォームよりご連絡お願いします。
続いて、『お客さま情報』と『お支払い方法』を入力します。
各情報を入力できたら、購入します。
ステップ②:AFFINGER5をダウンロードする
続いて、購入したAFFINGER5をダウンロードします。
step
1インフォトップにログインする
AFFINGER5の購入が完了すると、以下のようなメールが届きますので確認し、ログインURLをクリックしましょう。
そのままインフォトップにログインします。
step
2AFFINGER5をダウンロードする
『注文履歴ダウンロード』をクリックします。
『ダウンロード』クリックし、アフィンガーをダウンロードします。
ステップ③:AFFINGER5を導入する
最後にAFFINGER5をワードプレスに導入していきます。
まず、ダウンロードしたファイルを解凍します。
※Macはダブルクリックで解凍できます。
解凍すると以下のファイルが表示されることを確認し、ダブルクリックします。
『WordPressテーマ』をダブルクリックします。
以下の2つのzipファイルが表示されるので、この2つをWordPressにアップロードしていきます。
WordPressの『外観』→『テーマ』をクリック。
『新規追加』をクリックします。
『テーマのアップロード』をクリックします。
『ファイルを選択』をクリックし、以下の2つのzipファイルをアップロードします。
- affinger5.zip
- affinger5-child.zip
2つのzipファイルをアップロードしたら、『外観』→『テーマ』に2つのファイルが表示されていることを確認します。
最後に『WING-AFFINGER5 Child』を有効化すれば、導入完了です。
ちなみに『WING-AFFINGER5』はアップロードしてるだけでいいので、気にしないでOKです。
AFFINGER5(アフィンガー)に関するよくある質問
アフィンガーのよくある質問をまとめてみました。
よくある質問5つ
- 表示速度は速い?
- テーマの移行は大変?
- どれを購入すればいい?
- セルフバックはできる?
- 特典はどうやって受け取ればいい?
順番に見ていきます。
質問①:表示速度は速い?
アフィンガーは有料テーマの中でもトップクラスに速いです。
正直他のテーマから移行した時にビックリするぐらい表示速度が速くなりましたね。
他のテーマなら速度UPのために、別途プラグインやツールを導入したりするのですが、アフィンガーなら標準機能だけでも非常に速いため安心ですよ!
質問②:テーマの移行は大変?
テーマの移行は記事数にも寄りますが、結構大変です。
テーマの移行をする際はタグの置換を行う必要があるのですが、一括で置換できるタグもあれば、できないタグもあります。
結局1記事ずつ手直しで置換する必要があったりするため、記事数が多いと手間はかかりますね。
個人的には100記事ぐらいあると少し時間がかかるかなという感じです。
質問③:どれを購入すればいい?
先ほども説明しましたが、アフィンガーには以下2種類の販売があります。
AFFINGERの販売種類
- AFFINGER5(テーマのみ)
- AFFINGER PACK3(『上位版テーマ』と『独自プラグイン』のセット)
基本的に『どれを購入すればいいか分からない』という方は、テーマのみのAFFINGER5を購入すればOK。
後からグレードアップもできますし、AFFINGER5のみでも高機能ですので安心してください!

質問④:セルフバック特典はある?
AFFINGER5のセルフバックはありません。
そのため、通常価格の15,000円〜で購入する必要があります。
どこから購入しても値段は変わらないので、少しでもお得に購入するなら、特典付きのサイトから購入するのがおすすめですよ!
質問⑤:特典はどうやって受け取ればいい?
特典はインフォトップのマイページからダウンロードします。
マイページにログイン後、『注文履歴ダウンロード』をクリック。
特典一覧から『ダウンロード』をクリックで特典を受け取ることができます。
AFFINGER5(アフィンガー)特典付きレビュー:まとめ
以上、有料WordPressテーマ『AFFINGER』についてでした。
長々と書いてしまいましたが、一言言えることは『絶対に買って損はしない』です。
僕自身、AFFINGERを購入後に他のテーマに浮気したこともありましたが、やっぱりAFFINGERに戻っちゃうんですよね。
それぐらい使いやすいし、稼ぎやすいテーマです。
無料テーマを利用してもいいですが、大半が有料テーマに移行します。
それなら最初から有料テーマを利用して、手間がかかる移行作業もしなくて済む有料テーマを購入した方が絶対に後々楽ですよ!
この記事でAFFINGERを購入するか迷っている方の一押しになれれば嬉しいです。
なお、AFFINGERについて知りたいことがあれば当サイトの『お問い合わせフォーム』や『TwitterのDM等』でも受け付けているので気軽にご相談ください!
アフィンガー関連記事