「ふるさと納税するとお得だよ!」って聞くんだけど、やり方がわからないし難しそう…
今回はそんな人向けに、誰でもわかるようにふるさと納税のやり方を解説していくね!
『ふさると納税』と聞くと、なんだか難しいイメージがありませんか?
僕もふるさと納税を始める前は同じように感じていました。
ですが、いざ始めると思ってたよりも簡単だし、メリットしかないと感じ、今ではふるさと納税歴3年です。
今回はふるさと納税の始め方から注意点まで、初心者でも理解できるように解説していくので、安心して読み進めてもらえればと思います◎
無料登録のみで、現金やアマギフ、楽天ポイントなど、計1万円以上がもらえるキャンペーンをまとめました!
しかも1つ当たり、たったの5分程度の作業で貰えてしまうから、やらないと絶対に損だよ。
当サイト限定のキャンペーンもありますが、ほとんどが期間限定キャンペーンです。
終了するまえに、サクッと無料登録してタダで貰っておきましょう!
↓↓(タップして開けます)
ふるさと納税とは
税金の一部を自分が応援したい自治体に寄付をすることで、
その自治体から特産品などのお礼の品を受け取ることができる制度。
ふるさと納税は来年支払う予定の住民税を自治体に寄付することで、自己負担2,000円で特産品などのお礼品を貰うことができる素晴らしい制度です。
簡単に説明すると、住民税をふるさと納税で前払いすることで、お得なお礼品がもらえるんだ!
- 実質2,000円で様々な返礼品がもらえる
- 好きな自治体に寄付ができる
- 寄付額が税金で控除できる
ふるさと納税がお得な理由
上の画像のように、ふるさと納税をしていない人はただ住民税を支払うだけ。
でも、ふるさと納税をすることで自己負担2,000円で豪華な返礼品が貰えるというわけです。
つまり、やらなきゃ損なのが『ふるさと納税』
せっかく同じ税金を払うなら、返礼品をもらったほうがお得ってことだね◎
ふるさと納税をするとどれぐらいお得?
今回は5万円分のふるさと納税で比較してみるね。
しなかった人
ふるさと納税した人
こう見ると、ふるさと納税したほうが絶対お得だね!
2023年にふるさと納税をすると、翌年の2024年分の住民税を前払いする形になり、住民税の支払額が減ります。
「よくわからん…」って人は、自己負担2,000円で豪華な返礼品がもらえるっていう認識でOKです◎
ふるさと納税のやり方
ふるさと納税を始めるには3つの手順があります!
- 自分がいくらふるさと納税(寄附)できるか調べる
- 楽天市場で寄附したい返礼品を購入する
- 手続きをする
やり方自体はとても簡単なのですが、いくつか注意点もあるので併せて解説していきます。
ステップ①:自分がいくらふるさと納税(寄附)できるか調べる
自分がいくらまで寄付できるかの上限額は、シミュレーターを使うことで簡単にわかります。
- 年収
- 家族構成
- 扶養家族
これらの情報を入力することで、自動で算出してくれます。
シミュレーションサイトはこちら
もっと詳細なシミュレーション額が知りたいという人は、源泉徴収をもとに、いくら寄付できるかを調べることもできます◎
詳細シミュレーションサイトはこちら
去年の源泉徴収しか手元にない場合は、去年の源泉徴収を目安にシミュレーションしましょう♪
ステップ②:楽天で寄附したい返礼品を購入する
次に自分が欲しい返礼品を『楽天ふるさと納税』で購入していきます。
美味しそうな食材や日用品、家電などたくさんあるよ!あとでおすすめの品も紹介するね!
購入画面は以下のように選択してください!
※返礼品によって選択項目が違う場合があります。
- 『理解した』を選択
- お好みでOK
- 『理解した』を選択
- 会社員の場合『要望(希望)する』を選択
購入する際の注意点が3つほどあるので、次で説明しますね!
購入(寄付)する際のポイント
注意点はこの3つ!
- 名義は本人でなけれなばならない(楽天に登録してる個人情報)
- 購入(寄付)のしすぎに気を付ける(シミュレーションで要確認!)
- 会社員の方はワンストップ特例制度を『要望(希望)する』にする
ワンストップ特例制度とは、本来ふるさと納税に必要な確定申告を行わずに控除を受けれる制度のこと。
会社員の方は『ワンストップ特例制度』を使うことで、面倒な確定申告の手間が省けるので活用しよう!
自営業や個人事業主の方、6つ以上の自治体に寄付する方は、ワンストップ特例制度を「要望(希望)しない」を選択して、自分で確定申告をする必要があります。
ステップ③:手続きをする
ワンストップ特例制度を「要望(希望)する」を選択した方は、以下の流れで手続きを進めていきましょう。
- 寄付した自治体から、
後日『申請書類』が送られてくる - 書類の必要事項を記入する
- 翌年の1月10日までに返送する
これでふるさと納税は終わり!思ってたより簡単だよね◎
ふるさと納税おすすめ品
「これからふるさと納税する!」って人は、人気の商品をまとめてみたから見てみてね◎
美味しそうな食材がたくさんあって、見てるだけでも楽しいかも◎
まとめ
以上、ふるさと納税のやり方でした!
- 自分がいくらふるさと納税(寄附)できるか調べる
- 楽天市場で寄附したい返礼品を購入する
- 手続きをする
ふるさと納税は翌年の税金を前払いするだけで、豪華な返礼品がもらえる素晴らしい制度です。
自分自身がお得になるほか、ふるさと納税を通じて自治体にも貢献できてメリットばかり。
最近は物価高の影響や光熱費の値上がりが騒がれている日本。
ふるさと納税を活用して少しでも生活費を抑えてお得に暮らしていきましょう!
毎年美味しい特産品が食べれるのは、ふるさと納税のおかげ!